LWのサイゼリヤ

ミラノ風ドリア300円

24/5/1 お題箱回157:アノテーション外注、付箋紙etc

お題箱回157

980.メモを黒色ではなく赤色でとっている理由は何ですか?

赤ペンは黒ペンより汎用性が高いからです。白い紙に書く分には黒でも赤でも同じですが、配布されたレジュメや本などに書き込む場合は赤ペンの方が目立ちやすいです(大抵の印刷は黒字なので)。

今は四色ボールペンを持ち歩いているのであまり関係ないですが、赤ペンを一本だけ持ち歩くスタイルだった頃の名残で今でもメモは赤にしています。

 

981.「愚かな消費者が増えると粗製濫造が進んで良い作品が少なくなる」みたいな言説がありますが、単にライト層向け作品の割合が高まるだけで、質の高い作品の絶対数は変わらないと思うんですけどLWさんはどう思いますか?

現実的に市場がどういう動きをするかはわかりませんが、少なくともロジックベースでは質の高い作品の絶対数は減りうると思います(全てのファクターを総合した結果として増えるか減るかはわからないにせよ、減る方向で比較的有力な理由が少なくとも一つはあるということです)。

それは経済的な理由です。高品質な作品を一つ作る労力で低品質な作品を二つ作れて、かつ、一作品あたりの売上が大して変わらないのであれば、低品質な作品を二つ作って売上を二倍にした方が儲かります(特にクリエイター側より出資側はそう判断しやすいでしょう)。

僕はそういう判断にはそれほど大きな抵抗がない方です。もちろん個人的に趣味でやっている小説であれば大衆受けよりも品質を優先しますが、組織的なビジネスでやっている創作であれば大衆受けを取る方に舵を切る判断も理解できます。目の肥えた人からは文化的に粗悪に見えたとしても、単に絶対数として楽しむ人が多いのであれば世にある幸福の総量を増やす社会貢献になるからです。

 

982.最近ずっと加齢の話されてますけど、30前後ってそんなに明確に差が生まれる年代なんですか?周りのアラサーを見て一般性ある現象だと思います?20代前半なので今から身構えてます

明確に差が生まれますし、一般性もあると思っています。

別に何か生化学的ないし魔術的に不可知な変化が起きているわけではなく、単に人生のフェイズが変わって新しい経験から考えることが変わってくるだけです(そしてその傾向はある程度共通するということです)。

例えば学生の頃に意味がないと思っていたことについて実は意味があったことを理解すればそれ以降は学生が意味のなさそうなことをしていたとしても止めなくなりますし(後々役に立つのがわかるから)、加齢の影響は概ねそういう普通に理解可能な経験の積み重ねでしかありません。別に何か悪いことがあるわけではないので身構えなくてもいいと思います。

 

983.複数人で会話している時の空気読みが苦手です。LWさんはこの場合、どのように対応しますか?

私自身の分析ですと話している時にそもそも相手を見ていなく、机を見ているのが原因だと考えています。

「じゃあ机を見ないで相手を見るようにした方がいいですね」としか答えようがない理由、わかりますかね?

「この場合、どのように対応しますか?」という質問ですが、「この場合」として提示されている状況が「複数人で会話している時」というかなり漠然としたものしかなく、その割には当事者による具体的な分析内容がいきなり提示されているので、それを拠り所として答えるしかなくなるという経緯です。

つまりこの投稿は回答に必要な前提がほとんどない割には回答みたいな情報だけがいきなり提示されていて、相手に与える情報が著しくアンバランスです。恐らく相手が保持しているor保持するだろう情報を考慮する能力が弱く、複数人で会話しているときも今関係ないことや答えようがないことをいきなり言ったりして空気を変な感じにしているような気がします。

だからちゃんと相手の顔を見て情報を収集しながら喋るのがいいと思います。よく言われる「相手のことをよく考える」というのは「相手が嫌がることを言わない」みたいな感情の話だけではなく、「相手が既に知っている情報は何か推測する」「相手の回答に過不足ない情報を提示する」みたいな情報量の管理も含まれています。

 

984.製本しませんか?

どの文章のことかわかりませんが、どれにしても製本する気は全然ないです。自分で欲しいとは思わないしネットで全て済んでいるので製本するメリットがわかりません。

 

985.「アニメ業界は海外売上が多いから円安で儲かる」ってどういうロジックなのでしょうか?

これってアニメ業界特有の話ではなく一般論として「輸出は円安有利」みたいな話ですかね?

例えば海外でアニメのBDを100ドルで売ったとして、円高で1ドル100円なら日本円に直したとき10000円ですが、円安で1ドル150円なら日本円で15000円になるので差し引き5000円得というだけです。一般に外貨収入は円安のとき円換算量が増えます。

 

986.PCに打ち込むより、手書きの方が学習の定着率が高いという記事を読んだのですが、実感はありますか?

かなりあります。手書きの方が遅いので情報に触れる時間が長いのと、自由度が高いのでちょろちょろと図を書き込むことも容易です。ちなみにタブレットへの手書きでもいいかなと思ってiPadで少し試したのですが、ツルツル滑って全然ダメそうでした。

 

987.OpenAIに関する報道で発展途上国に低賃金で有害コンテンツなどのラベリングをさせていたという報道がありますよね。もし世界に大きな格差がなかったとしても今のAIの発達と普及はあったと思いますか?

全然あったと思います。カカオ収穫の児童労働を根絶したところでチョコレート産業がなくならないのと同じです(上がった人件費が価格に転嫁されたりして市場の様子は多少変わるかもしれませんが)。

AI用のラベリング(アノテーション)って基本的には誰にでもできる単純作業を人海戦術でやるだけなので、世界に大きな格差がなかったとしても比較的安い人件費で雇用できる層にやらせるだけです。もしかしたら有害コンテンツのアノテーションは冬の漁業みたいな危険労働の扱いになって高報酬に設定されるのかもしれませんが、大局的には大差ありません。

 

988.コナンは見たことありますか?漫画じゃなくて映画とかだけでも

あります。

コナンが流行り始めた頃のリアタイ世代なので漫画もぼちぼち読みましたし、映画も『時計じかけの摩天楼』から『迷宮の十字路』くらいまでは見たと思います。ただ、初期の基本設定を人並みに知っている程度でそこまで詳しいわけではありません。

最近では興収上位の映画を全部見たときに『から紅の恋歌』と『ゼロの執行人』を見ました。ずっと一話完結をやっているわけでもなくメインの話がずっと進んでいるらしくて興味は大いにあるのですが、中途半端に読んでもすぐ忘れそうなので完結したらゆっくり全部読む心づもりではいます。

 

989.休日は図書館やスパ銭なとで作業してるんですね。
私も同じような作業場所にスパ銭をよく活用しており、横浜方面だとEASが作業スペースが多くてオススメです。
作業内容はブログなり読書なんでしょうか?
また休日の作業時間はどれくらいなんでしょうか?
私の活動のモチベにしたくて質問させていただきました🙏

そうですね。若干高めですが気が向いたら行ってみます。

作業内容はブログか読書かその他文章を書くことがメインですが、かなり稀にゲームをしていることなどもあります。休日の作業時間は特にきちんと管理していませんが、特に試験前などの事情がなければ長くて六時間くらいだと思います。

 

990.LWさんは多読家のようですが、本に付箋などは貼ったりしますか?(主に記憶のために)
メモ魔みたいなので、付箋など貼らずに気になった文章は全てメモしてしまうのかとも思ったのですが、長い引用なども全て書くとも思えず…

よく使います。ダイソーの激安付箋紙(800枚で100円)を常用していますが、用途は記憶するためではなくメモの効率を上げるためです。

本の内容をメモするにあたって、読みながら同時にメモも取っているとコンテキストスイッチが頻繁に入って能率が下がります。よって適当な区切りまで一旦読み終わってから改めてメモを取りたいのですが、そうなると最初に読んだときとメモを取るときで同じ文章を二回読む必要があるので無駄に時間がかかります。

だから最初に読む段階で後でメモすると思われる箇所全てに軽くまとめた内容を記載した付箋紙を貼っていき、改めてメモを作る段階で付箋紙の内容を参照しながら情報をピンポイントで回収します。情報の回収が終わった箇所の付箋紙は剥がしていくため、メモが完了した書籍は付箋紙が一枚も貼られていない状態に戻ります。

例えばこれは今読んでいる本で、2日で250ページ読んで90枚くらい付箋を貼りました(もうある程度知っている分野なのでかなり少ない方)。これから内容をまとめながら全部剥がします。

 

991.lwさんが美少女イラストをRTしたときに、ええやん、これわたし、あるあるわね等、どのコメントがくるのかがTwitter唯一の楽しみなのでこれからも続いてくれると嬉しいです

ありがとうございます。別にコメント書かんでええかと思ってTwitterでアンケートを取りましたが、必要派(&どうでもいい派)が多かったので今後もそれでいきます。

 

992.亜人、読了お疲れ様です。私も亜人好きです(漫画もアニメも)。LWさんの感想記事読みたいです(簡単でも良いので)。お手隙の際にでも。

993.以前「亜人の感想が読みたい」と送った者です。亜人の感想読みました!自分が持っていた感想と共感する部分や別の視点での感想が読めて非常に面白かったです。ありがとうございます。アニメ版は結末が違うので興味あれば是非。映画版よりテレビ版の方が補完あるので尺は長いですがオススメです。(実写映画は話的に大きく「これは!」となる部分はないかも…?アクションシーンは良かったです)

読み終わったので書きました。

saize-lw.hatenablog.com

漫画版でかなり満足してしまったので、他メディア版はかなり腰が重い寄りの気が向いたら見る状態ではあります。ただ実写でIBMとかがビジュアル的にどう制作されるのかはけっこう興味があるのでそちらはアニメ版よりもう少し見る確率が高いです。

 

 

何か買ってもらえると嬉しいです。

www.amazon.jp