LWのサイゼリヤ

ミラノ風ドリア300円

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

24/5/18 お題箱回161:自由度、イラストレーター志望etc

お題箱回161 1035.GPT-4oが発表され話題になってますが、LWさんはAIがプログラマーの仕事を食い潰すみたいな意見に対してどうお考えですか? 他のクリエイティブ職と同じように精鋭化(高給化と少人数化)が進むと思います。 誰でも書けるコードはAIでよく、…

24/5/14 お題箱回160:情報系、工学部の就職etc

お題箱回160 1017.LWさんのバトグラが見たいです。 無編集の垂れ流しでいいのでYouTubeにでもアップしてくれませんか シーズン7に入ってからやっていません。今後やっても動画上げるかどうかはわかりませんが、一応忘れない間は覚えておきます。 ただ基本的…

24/5/12 CROSS GEAR攻略(4/4):各デッキ解説

導入:ゲーム紹介 第一回:各キャラクター解説 第二回:戦略解説(除去編) 第三回:戦略解説(バースト&ダンス編) 第四回:各デッキ解説 ←この記事 購入リンク(ノンアフィ)↓ DRIVE GAMES CROSS GEAR クロスギア 1~2人用 ボードゲーム カードゲーム DRIV…

24/5/10 お題箱回159:情報教科書、気分のハックetc

お題箱回159 1008.新宿の龍の家が混んでいるのは、trip adviserやミシュランのような観光案内ソフト/サイトが取り上げているからだと勝手に思っています。そこに取り上げられているかで偏り(スポット的な行列)が生じているかもしれません。 隣の麦ゑ紋も味…

24/5/9 2024年4月消費コンテンツ

就職先も無事に決まったので4月は本を読みまくっていた。ガチって1ヶ月で消費可能なコンテンツ量はたぶんこのくらいが上限だと思う。 メディア別リスト 漫画(78冊) 書籍(13冊) 良かった順リスト 人生に残るコンテンツ 消費して良かったコンテンツ 消費し…

24/5/8 データサイエンティスト業務用リハビリ書籍感想

無事に就職先も決まったので、データサイエンティスト業務用のリハビリとして4月に読んだ書籍の感想を書く。 統計的因果推論の理論と実装 RとStanではじめる ベイズ統計モデリングによるデータ分析入門 StanとRでベイズ統計モデリング 仕組みと使い方がわか…

24/5/3 お題箱回158:昼寝、マニュアルetc

お題箱回158 994.先日データベースのつくりかたがわからなすぎて・・・みたいな投稿をしたものですが本屋いって適当にDB設計うんぬんというやついくつか読んでみたらそれが欲しかったやつで、ちゃんと体系化された知識にアクセスできたので自己解決しました …

24/5/1 お題箱回157:アノテーション外注、付箋紙etc

お題箱回157 980.メモを黒色ではなく赤色でとっている理由は何ですか? 赤ペンは黒ペンより汎用性が高いからです。白い紙に書く分には黒でも赤でも同じですが、配布されたレジュメや本などに書き込む場合は赤ペンの方が目立ちやすいです(大抵の印刷は黒字な…