LWのサイゼリヤ

ミラノ風ドリア300円

23/12/31 お題箱回133:対女性クリエイター禁止制限リスト、義務教育教科書攻略etc

お題箱と特に関係ない宣伝

アルファポリスで新作ラノベ魔法少女七周忌♡うるかリユニオン』の掲載を始めました。元魔法少女と元敵幹部が再会するガールミーツガールの百合ラノベです。

タイトルロゴ:いちのせらいせ様(@ffff02_f) 表紙イラスト:NaiDiffusionV3

七年前の夏休み、語世麗華は魔法少女の小学生だった。
魔法の妖精から力を受け取り、変身してステッキで戦い、悪の組織を壊滅させ、山麓の地方都市を守った。
それきり世界から魔法は消えて、魔法の夏は終わったはずだった。

しかしそれから七年経って、再び町に魔獣が現れる。
高校生になった麗華はかつて敵幹部だった芽愛と再会し、不完全に復活した魔法の力で魔獣を撃退する。
芽愛と協力して魔獣退治に奔走するうち、元魔法少女や元敵幹部も次々に集まってくる。

七年経ってすっかり色々拗らせてしまったかつての関係者たち。
ロリコンお姉さん、炎上Youtuber、不人気アイドル、年齢不詳の不良ぼっち。かつての敵と味方が入り乱れ、不穏な魔法が渦巻く町を駆け回る。
今年の騒動はいったい誰が何のために? 七年前に積み残した秘密と恋心の行方は?

セピア色に染まった魔法の夏がもう一度始まる。

みたいな話です。今ちょうど話が佳境に入ってきたあたりで面白いのでよろしくお願いします。

www.alphapolis.co.jp

 

お題箱回133

759.株とかfxやりませんか?

全然やってもいいけど、現状やってないし当分やらない寄りではあります(筋トレやってない人が「筋トレやってもいい」って言ってるときくらいの温度感)。

無職のうちは投資も何もないだろという感じもありますが、せっかくFP持ってるし就職したらNISA枠をS&Pで埋めるあたりからやっていくかもしれません。

 

760.最近のLWさん社会的で丸くなり過ぎでは?
スラムに居た頃の尖ってる部分はまだ残ってますか?

もうあまり残っていませんが、自分では気付いていないところに意外と残っているような気もします。気付いた人は教えてください。

 

761.リングフィットをやってなさそうですけどあまり興味がない感じですか?

あまり興味ありません。既に可変式ダンベルとか懸垂台とかの環境が一通り揃っていてそれで毎日筋トレしているので、リングフィットの力を借りたいと思うことがないです。

 

762.現在のLWの禁止・制限カードリストの全文を見たいです。(リアルASMR禁止とかのやつ)

また、《同人音声のフリートークトラック》は、環境の流動化を促進するために制限に緩和してもいい気もします。

現在はこんな感じです。

  • 禁止
    同人音声のフリートークトラック
    リアルASMR
  • 制限
    fanboxで美少女イラストと自分のコスプレ写真を同時販売
    手作りプレゼント
  • 準制限
    ヘラツイート全般
    個人通話
    Vtuberの実写動画投稿
    実写百合営業
  • 制限解除
    萌え絵師の萌え声配信
    Vtuberファンのマスコットキャラ化

このリストの主旨は「若い女性クリエイター本体に価値が由来しているコンテンツを取り締まること」であり、本体の貢献度が高いほど規制が強くなります。

リスト制定主旨

例えば同人音声のフリートークトラックは(エッチなキャラクターではなく)演者の女性が性的なことについて喋るコンテンツであり、バリューが作品ではなく本体に由来している判定なので禁止です。リアルASMR(演者の人が実際に耳元で囁くリアルイベント)も同様に禁止ですが、fanboxで萌えイラストと自分のコスプレ写真を同時販売することについては資料紹介として一定の合理性が無くもなく、コスプレ自体は健全な創作活動の判定であるため制限に留めています。

そもそもこのリストを制定した背景として、SNSや個人サブスクサービスの普及に伴ってクリエイターの個人発信が非常に容易になったことがあります。そんな中で若い女性クリエイターはファンを作るのに最も手っ取り早い手段として本体の魅力で勝負しに来るケースが年々増加しており、オタク側もコロッとイカれて囲いになっていく構図はありふれています。

ただそういうやり方は悪影響も大きく、特に懸念しているのがそういう手段を取らないor取れないクリエイターの競争力が相対的に低下することです。本来の創作作品とは無関係なはずの性別・年齢・容姿・体型・信条などによってクリエイターの成功が左右される環境は好ましくないと思っているので、本体が戦う風潮に対してささやかな抵抗をしています。

また、オタクが滑りやすい坂を滑らないようにする安全弁という役割もあります。自分を含めて女性経験が極端に乏しいオタクたちが女性クリエイター本体の魅力に抗うことは難しく、女性クリエイターが制作した作品が好きなのか女性クリエイター本体が好きなのかわからなくなる危険が常にあります。ギャラリーストーカーのように作品と無関係なところで一方的に本体への思いを募らせるのは自分にとってもクリエイターにとっても社会にとっても有害であるため、そもそも女性クリエイターの本体が出てきているケースでは最初から購入を見送ったりfanboxを解約したりしておくことでその危険を回避できます。

とはいえ本体が出てきているから不健全と一概に言えるわけでもなく、尊重されるべき本来のクリエイティビティとの境界は常に曖昧なので難しいところではあります。例えば露出の多いコスプレ活動がオタク狩りなのかクリエイティブな趣味なのかは際どいラインですし、それもその人が努力して獲得した魅力ではあって、「別にファンを囲うためではない趣味を勝手に消費しているオタク側が悪い」と言われると反論できません(僕も鍛えた半裸の写真をアップロードしたりしているし、別に誰に向けるわけでもなく自分の身体を公開したい気持ちは若干わかります)。

よって曖昧な許容ラインは情勢に応じても変わってくることも踏まえ、臨機応変に判断できるように定期的に改訂が入っています。例えば昨年時点では「萌え絵師が萌え声で配信するのは本体判定では?」と思って制限に入れていたのですが、お絵かき動画を投稿したりして本業の作品制作ともシナジーを生む形で活動している方が多くなっているのを見るにつけ、僕の視野が狭かったかもしれないと反省して制限解除したりしています。

 

763.いまゲーマゲ読み終わったんですが、彼方の性格、ゲーマーというより学生時代の教授のことを思い出しました 魔法学院編で生徒たちに「意識が低すぎる」と言う一連の口上、シチュエーションもあってかやる気ない学部生にキレる教授っぽかったです  

そうですね! しかも意識が高くても実力がなかったらキレるのでもっとタチが悪いです。パワハラ体質で性格異常者の最強美少女主人公が活躍するゲーマゲをよろしくお願いします。

www.alphapolis.co.jp

 

764.肉体作りをする上で目標やお手本にしている人はいますか?

特にいません。筋トレは毎日ちょっとずつレベルアップするようなイメージでやっていて、明確な目標を立ててゴールに向かうイメージではありません。ただ確かに言われてみれば勉強とか読書は目標を立てがちなので、筋トレは例外的なスタンスのアクティビティかもしれません。

なので目標ではないですが、最近見つけた中だとこの人の肉体がかなりいい感じでした。筋量がめちゃめちゃ多いタイプではないのにカットが出た筋肉が鍛え上げられており、自重トレーニング方面の完成形という感じがします。

www.youtube.com

 

765.勉強で問題の解説や参考書の文章が理解できないときの手間暇を解消したい
どのレベルまでやれば勉強すればいいのか自分でもわからない

小中5年間不登校だったので大学を卒業した今でも社会人になって所々抜けてるところを独学で勉強しています 学歴は日東駒専です

過去問や参考書の中の文章で、省かれていたりなぜこういう計算式になるのか、わからない時に前のページに戻ったりしても理解できない、わからないがあります
解説が省かれていると尚更わかりません

例として公務員試験の数的推理の過去問や青チャートなんかはなぜこうなるのか?となりますし、和の国が日本と知ったのが20です

予備知識が不足してると判断して小中の参考書、問題集を解いたりもするのですが、ただ計算問題や文章問題を解くというより、過程としてこうだからこうなるという本質的なことを理解して説明できるようにしたいのに、問題を解くたびにわからない箇所について、そのことを記載してある本やネット検索したり、知恵袋で質問するというやり方は非効率で困っています

またドリルは別として、教科書や解説を読んでも深く説明がされてないので疑問が残ってしまい、ただ問題を暗記してパターンで解いて、数だけこなすのが嫌なため前に進むのが遅いです 1枚やるのに1時間位です

日本史世界史を暗記で覚えるより、こういう流れで出来事が起きたでないと、苦痛ですし暗記してもすぐ忘れます 英単語や熟語は暗記ですが、専門用語などは意味がわからないと本を読んだりしても進まないので調べたりして遅くなります

教養が足りないので中学までの教養科目と、高校の理数系科目の範囲をやりつつも、専攻していた経済学部までの範囲を理解するのが目標なのですが、中学高校までの範囲をどのレベルまでやりたいのか自分でもわかりません

偏差値で線引きしても、少しでもできない問題や勉強ができない、納得していない自分がいてゴールと終わりがわからなくなっています

長くなりましたが、学習、勉強を進めるに当たって、1人でやるにしても理解できないわからない、人にきける環境下にない場合はどのように進めれば1人で解決して答えを出す過程を省略して理解できるのか、このくらいまでやったらいいのでは?という線引きをどのようにしてるのか、このくらいの線引きにしたら?といったことを伺いたいです

まず全体的にとても正しい方向性でやっていると思います。

大人になると何かを学び直したいと思っても「学生みたいに勉強するよりもっと楽な方法があるはずだ」「小中学生の教科書なんて今更読めるか」みたいな下心が働いて、ネット検索とか一般書をちょっと齧って雑学を拾うだけで終わってしまう人が多いです。その点、この投稿はきちんと小中の教科書や問題集に立ち返って標準教育を体系的に追っているのが非常に偉いです。学問に王道なし!

 

義務教育教科書の攻略

とりあえず義務教育レベルの勉強は教科書を利用するのが原則ですが、大人としては教科書本体以外にもガイドとして使える関連資料が二点あります。

一つ目は「学習指導要領」です。文科省が告示する教育内容を定めた資料であり、学年・教科・単元別に達成目標が合目的的に細かく記載されています。文科省HPで全ページがpdfで無料公開されていて誰でも閲覧可能です(文科省HP→)。

例:中学二年の数学

例えば連立二元一次方程式についてはこんな感じです。「生徒に何を身に着けてほしいか」が箇条書きで記載されているので、これをざっと読んで完全に理解できていると思えばスルーしてもいいし、理解できてないと思ったら教科書を読むというようにチェックリストのように使うことができます。また、教科書でどの範囲を勉強するかを考える上でも助けになると思います。

二つ目は「教師用指導書」です。教師が教科書に従って指導を行う際の参考資料で、どの教科書会社でも教科書とセットで販売しています(例えば教育出版HP→)。生徒に対して説明すべきポイントなどが解説されているため、教科書には書かれていない行間を補完できることも多いです。

なお教科書会社のHPには「学校関係者以外には販売できない」などと書いてありますが、第一教科書(店舗HP→)のような個人でも利用できる教科書販売店舗に行けば普通に立ち読みや購入ができたはずです(今は出来なくなっていたらすみません)。また、台東区国立国会図書館国際子ども図書館等には教科書と合わせて所蔵されているので出向けば閲覧できます(図書館HPの特設ページ→)。

 

教科書では困難な場合

ただ教科書を読んでもまだ理解できないことがあるとのことで、教科書外での解決方法も三点挙げます。

一つ目は、求める水準の説明を行っているワンランク上の書籍を探すことです。レベルの高い学生の間では「数式の形式的な操作ではなく実際の意味を知りたい」「年号の羅列ではなく歴史全体を貫くストーリーを知りたい」というような本質的な理解を求める需要は割とポピュラーなもので、そのあたりをきっちり説明する参考書は一定供給されています。

僕は中高では予備校・塾通いだったためその手の市販参考書の具体的なブランドにはあまり詳しくないのですが、例えば大学範囲での例を挙げると、『物理数学の直観的方法(→)』『データ分析のための線形代数(→)』がそういうタイプの書籍に該当します(書籍の説明文を読むと雰囲気がわかると思います)。「結局のところ式変形などは何を行っているのか」を目的ベースで説明してくれる非常な良著であり、こういうタイプの本は中高範囲にも存在しているはずです。大きめの本屋や図書館で、まずは予備校名義で出版されている本を探すのが良いと思います。

二つ目は、人に聞くことです。「人にきける環境下にない」ということは承知しているのですが、そうはいっても最も確実で手っ取り早いのは詳しい人に聞いて対話的にクリアすることなので、人に聞ける環境を構築できないかどうかもう一度検討することをお勧めします。

例えば大手の塾や予備校ではなくマンツーマンで指導している個人学習塾などでは大人の学び直しにも対応できることがあるので、そういうものが地域にあれば一度相談してみる価値があります(今調べたら最初から大人の学び直しに特化した塾もあるようです)。他にもオンラインで利用できる手段として、ココナラのようなスキルマーケット系のサイトで勉強を教える権利を販売している人は一定数存在しますし、学術・勉強系のオープンdiscordサーバーやコミュニティで質問スレッドを利用するのもよいでしょう。投稿者がそうであるように、勉強中にわからないことを教えてほしいor教えたいという需要は世の中に強く存在します。最悪、学生が構成している受験勉強コミュニティみたいなものに潜ってみる手もあるかもしれません。

三つ目として、どうしてもわからない部分は「ここがわからなかった」ということだけメモして解決を諦めてスキップするのも一つの手です。もちろん原則として勉強は積み上げなので一つ放置すると続きがわからなくなる危険もあるのですが、しかし入試問題や応用問題では「ここでしか使わないテクニカルな解法」みたいなものが割とよくあって、理解に労力を要する割には他の勉強に大して影響しないこともあります。そこで止まってしまうよりは一度飛ばして、あとでまた同じことがわからなくなったときに再検討するのでも間に合います。勉強の才能がない人に「最悪スキップしてもいい」とか言うとスキップしたらダメな箇所をスキップしてボロボロになっていくので危険ですが、投稿文を見る限りは勉強の才能はかなりあるので物によっては最悪割り切る選択肢を作っても良い気がするということです。

 

 

何か買ってもらえると嬉しいです。

www.amazon.jp