LWのサイゼリヤ

ミラノ風ドリア300円

24/4/14 お題箱回153:瞬時に会話するコツetc

お題箱回153

942.東大出ててもバカはバカですか?

いや~そんなことはないと思いますよ。

東大出てるやつはさすがに頭良いがちで、知識だけではなく地頭も普通に優れています。確かに公共料金を支払わずに電気や水を止めたり電車の乗り換えミスって一時間遅刻したりする東大卒は周りに多いですが、それはスタンスの問題であって知性の問題ではありません。

ただ僕の知り合いは「東大が当たり前」みたいなタイプに偏っているような自覚は若干あり、全東大卒がオールマイティに優れていると断言する自信まではないです。話だけならよく聞く類型として「地方の進学校とかから猛勉強して東大に入ったが、周りとのレベル差にすっかり自信を喪失して講義や研究にも全くついていけなかった」みたいな人も割といるらしいですが、そのタイプには会った記憶がありません。

 

943.うつ病だったんですか? どうやって乗り越えましたか?

正確に言うと抑うつ状態です。確定診断まではしていませんが、精神科医の見立てでは恐らく適応障害の発現として抑うつ状態が生じているとのことでした。

原因ははっきりしていて研究室の環境があまりにも終わりすぎていてしんどかったというだけなので、投薬治療してもあんまり意味なかった代わりに退学して研究室から離れると勝手に回復しました(長期休みとかでも勝手に回復していた)。

 

944.地頭が悪いため、会話の際に相手の喋っていることを整理してそれについての自分の意見を瞬時に話すことができません。lwさんは人の話を聞いて意見をする際、何か意識してることはあるでしょうか?

まず前提として、瞬時に相手の会話内容を整理してレスポンスする人が「相手の発言終了から自分の発言開始まで」の数瞬で全ての回答を組み立てていることは多分ありません(脳のクロックは人それぞれなので断言はできないものの、少なくとも僕の感覚ではあり得ない寄りです)。

そうではなく「相手が喋り終わる前に回答を作り終えている」か「自分が喋り始めてから回答を作っている」のどちらかです。要するに回答作成に要する時間を前か後ろにズラしているだけで、別に頭の回転が有り得ないくらい速いわけではないと思います。

まず一つ目の「相手が喋り終わる前に回答を作り終えている」というのは、相手が喋っている途中からもう暫定回答を頭の中に作っておくということです。相手の話がどういう感じで終わって自分がどういうことを答えるかは会話の途中でもうだいたい予想が付くと思うので、途中で相手の話に応じて微調整しつつそのまま答えにできる暫定回答を常に保持しておくと答え始めるまでの時間が要らなくなります。

特にチャットアプリの会話だと入力テキストが実際にそういう挙動をしているのでわかりやすいと思います。相手がチャットを送ってくる前にもう既にその内容がわかるので受信を待っている間に回答を書き終えることができて、相手のメッセージが到着したのを3秒で読んで「やっぱこの話か」と思いつつそのまま送信ボタンを押すのでレスポンスが速いという原理です(タイピングが超速いわけではない)。

補足521:麻雀がわかる人なら「自分の手番を待っている間にもう捨て牌を決めておくのと同じ」という説明がわかりやすいです。相当な初心者でもない限りは自分の番が来る前から「特に何もなければこれを切る」みたいな第一候補ってもう決まってるはずで、そのまま何もなければ自分の手番が来たときそれを切ればいいし、途中で相手の捨て牌とか自分のツモがクリティカルだったときだけ軌道修正すれば済みます。軌道修正するにしても「もし中をツモったら切る牌は中から一索に変えよう」みたいな方向性は事前にある程度考えておけます。会話も同じで、何もなければ出す回答はもう決まっていて、途中でなんか条件が変わってもそっちで来るならこっちに変えるみたいな感じで対応します。

二つ目の「自分が喋り始めてから回答を作っている」というのは、自分でも自分の回答の全容がわからないうちに見切り発車で喋り始めて、喋っている途中に回答を確定させてそのまま最後まで答えきるということです。これを淀みなくやりきることができれば、傍目からは全てを一瞬で考えて喋ったかのように見えます。

これをやるためには「まだわからんけど、俺ならたぶん喋りながら考えれば間に合うだろ」という確信を持ってぶっ放す必要があるのでけっこうな自己理解が必要で、たぶん個人差も大きいと思います。僕がよくやるパターンとしては、例えば「結論だけは直観的にわかっていて、その理由はまだわからないがすぐわかる確信がある」みたいなケースでは理由がわからないうちから「それはAですね、何故なら~」と喋り始めたり、逆に「結論はまだわからないが、喋りながら推論していけば自動的に正しい結論に到達する確信がある」みたいなケースでは結論が頭に生成されるのを待たずに「つまり今の状況としては~」と喋り始めたりします(こっちの方が簡単)。

補足522:これは自分語りですが、僕がこの「見切り発車で喋り出して上手く着地する」というスキルツリーを解放したのは新卒の頃に岐阜の某ゲーム会社に見学の1dayインターンに行ったときです。ボーッとしてたらいきなり「LWさんはどう思います?」って社員から話振られて、答えないわけにもいかないので「そうですね、例えばさっき見たものだと~」って無策で喋り始めたら意外とうまく着地できて、ああこういう喋り方いけるんだという成功体験を得ました。

 

945.先日バズったアンパンマン図書ツイートに、世間知らずですね、という失礼なリプライがきていました。
私がLWさんの立場なら、イラッとしてしまいます。こういう人は一定数いるし、気にするのは時間の無駄だと理性ではわかっていても、少しの時間引きずります。
ネットで発信していると避けられない雑音だと思います。どのように心の中で処理していますか?また対応の際に決めていることなどありますか?

これですかね?

たまたま料理中で暇だったので適当にリプしたのですが、そのあと知らない味方が現れてなんかボコってくれました。

それはそう

最近はこういうときに持つ感情が怒りより哀れみにシフトしていて結果的に怒らなくなっている気がします。哀れなテトラポットさんにせめて形だけでも同調してあげた方がいいのでは……みたいな気持ちがあって一応「たしかに」とか言って四文字だけ同調しています。

これは別に「こういう風に処理するのがよい」みたいなマインドセットの話ではなく単に加齢の影響で、世の中には精神的に恵まれない人もたくさんいて皆必死に生きているということがわかってきたというだけです。

 

946.過学習を利用してi2iもどきのような事って出来るんでしょうか

「もどき」の解釈を含めてたぶん諸説はありますができると思います。

とはいえ著作権的には過学習してプロンプトで出したイラストもi2iで出したイラストも問題があれば同じようにしばける方向で固まりつつあるはずですし、それが活きる状況はそんなにはないような気はします。

 

947.糸電話は、電話の発明以前には何と呼ばれていたのでしょうか?

こういう用途でChatGPTを使うべきではない

なんかwikipediaにも電話発明以前から糸電話はあったとか書いてある割には当時の名称は書いてなくて割と謎ですね。

 

948.「クレジットカード会社の自主規制は共同被告にならないための防衛策だろうから間接的に権力による規制だ」みたいな意見どう思いますか

向こうの司法の感覚だとDLsiteみたいなタイプのアダルトサイトを認めたくないのは理解できますし、間接的に権力による規制が生じているとは思います。

ただ我々の社会に存在すべきでないと判断したものを規制するのは権力の正当な機能なので、相当ラディカルなアナーキストかリバタリアンでもない限りは「権力による規制だ」と言うだけでは権力の定義を確認しているだけで何の主張にもならず、結局のところはやっぱり個別具体的に見て「その規制が正当と考えるか」という話に帰着されるのではないでしょうか。そういう意味で別に不当だと思わないので「そうだね権力による規制だね」と言うだけで終わりです。

 

949.ブルアカの翻訳を元に戻すべきと不満を持つ者はセクシー田中さんの原作改変に文句は言うべきではない?

そんなことはないでしょう。

ディベート会場でもなければ「一般に原作改変に文句を言うか否かのどちらかを必ず主張しなければならない」みたいなルールは特に存在しないので、「ブルアカの原作改変には文句を言わないがセクシー田中さんには文句を言う」で特に問題ありません。

問題が生じるとすれば自分から一般論みたいなものを主張してしまっていたケースに限られると思いますが、それもたぶん「基本的にはダメだが面白いならセーフ」とか「基本的にはダメだが原作者が納得してるならセーフ」とか留保的な追加規則があるだけなので、後付けで条件を付けて更新すれば済むことです。

 

950.カードゲーマーの「デッキを回す」というのはPDCAサイクルを回すという事で合ってますか?

違います。「仕事を回す」の「回す」と同じで「物事を進行させる」みたいなニュアンスで、単に「このデッキを使う」くらいの意味です。

ただ調整会の場で「このデッキ回す」と言ったらそれはそのデッキを研究するという意味になるので、状況によっては結果的にPDCAを回すというニュアンスを含むこともあります。

 

951.バトルグラウンド・デュオは面白そうだと思いますか?(デュオに期待はしていますか?)

正直なところ今はあまり面白そうだと思っていません。バトルグラウンドは麻雀と同じで自分の中で一手一手を切り詰めていく自分との闘いみたいなイメージなので、パートナーと一緒にワイワイやるイメージを持てていません。

ただ今までに全然なかった遊び方でイメージが持てないというだけで、論理的にダメな理由があるわけではないので、遊んでみたら普通に面白い可能性は全然あります。

 

952.「夜桜さんちの大作戦」の26歳に興味を持たれてましたが、
「じいさんばあさん若返る」というアニメはどうですか?
ババアが体だけ若返って見た目もLWさん好みだと思います。

存じ上げていますが、シンプルに20後半~30前半くらいの美少女キャラが好きなだけなのでいわゆるロリババアにはあまり興味ありません(それらは完全に別の属性です)。魔法などのファンタジーが介入せずに説明なしで美少女の場合だと更に良いです。

 

953.就職先はオタク業界系のとこですか?
プライバシーに関わる質問なのでスルーしてもいいです

別に答えてもいいような気もしますが、一応安全のために少なくとも当面は就職先についてはデータ分析職である以外のことは書かない予定です。

 

 

何か買ってもらえると嬉しいです。

www.amazon.jp