LWのサイゼリヤ

ミラノ風ドリア300円

21/9/11 お題箱回88:フブかつの一人称何?、悪の教典etc

f:id:saize_lw:20210911184625p:plain

お題箱88

基本数ヶ月遅れで順番に回答しているお題箱回ですが、タイムリーなものは先に答えています。

 

324.初投稿です。白上フブキの文章を楽しく読ませて貰いました。LWさんはあれ程長大な文章を書き上げるのにどの位の時間を要しましたか?それと細かい話ですが、一人称が「わたくし」だったのは何故ですか?

ありがとうございます!!
この文章にはそれなりに魂が入っていて、個人的な総決算と言っても差し支えありません。最近Vtuberについての記事を書いていないのは、僕がVtuberについて言いたかった話はだいたい全部ここに書いてしまったからです。

saize-lw.hatenablog.com

時間は測っていないので具体的にはわかりませんが、手法と論旨は最初から決まっていたのでそんなに大変だった記憶は無いです。体感的には5000字くらいまでが一息で適当に書ける量、10000字が頑張らずに書ける限界、15000字以降は分割作業がマストになるくらいのイメージです。実際、普段のブログ記事もだいたい少なくて4000字から多くて10000字弱くらいまでの幅です。なので長めのブログ4~5本くらいの労力ということになりますかね? そう書くと結構多いような気もしてきました。

一人称が「わたくし」であることを含め、全体的にわざわざこなれていない直訳調の文体を選択したことにはそれなりの理由があります。ちなみに文体のコピー元はたまたま読んでいた『蜂の寓話』です。
最大の理由は、Vtuberという題材的に重箱の隅を突くような例外の指摘や揚げ足取りを受けることが予想されたからです。というのも、Vtuberカルチャー自体がもはや誰にも全体像を把握できないくらい薄く広く広がってしまっているので、少しでも油断して抽象的な論を立ててしまうとすぐに例外を持ち出されて「その論はこのVtuberには当てはまらないんですけど? 視野が狭くないですか?」みたいな攻撃を受ける可能性が高いです。それらを迎撃するためにはいつも以上に補足を多用して譲歩と再反論を何重にもかけておき、徹底的に防衛線を張る必要がありました。そういうまわりくどい保身をするのにはまわりくどい直訳調の文体が適していたということです。
他にも文の固さの落としどころというのもあります。いつもの「俺」か「僕」だと砕けすぎていて内容と合いませんが、かといって「私」だといよいよ論文みたいになってしまって読むのがしんどいので、改まってる風のギャグみたいな妥協案が「わたくし」です。あとはVtuberに関しての文章なので僕も少しくらいロールプレイしてもいいだろうという気持ちもあります。

 

325.美少女主人公アニメしか見ないLWさんがエヴァ視聴者なのちょっと驚きです どういった経緯で見られたのですか?

マジですか? 確かに一番好きなのは美少女主人公アニメですが、それ以外も普通に見ます。経緯というほどの経緯も特になく、有名なものは適当に見ます。コードギアスガンダムもぼちぼち見ています。

ちなみに僕のシンエヴァの感想(→)はリアルタイムでエヴァと人生を共にしてきたアラフォーくらいのヤバいオタクジジイの感想として「同世代」の皆さんに共感される形でネットに拡散していたのですが、僕とエヴァとの付き合いは5年くらいだと思います。エヴァ放送当初は物心付いていない可愛いキッズでしたし、ようやく見たのも大学に入ってからです。

 

326.ナショナリズムについて学ぶ際に触れとくべき文章のおすすめなどありますか?LWさんに感化され鑑賞作品を分析的に見ていこうとしたときに必須項目かなと思いまして

そう仰って頂けるのは嬉しいですが、ナショナリズムはあんまり思い当たるところがないです(僕がナショナリズムの話をガッツリしたことありましたっけ?)。
オタク界でナショナリズムと言えば大塚英志がパッと浮かびますが、それは飲み会での連想ゲームのようなもので、そんなにちゃんと参考にすべきものでもないような気もします。
もししたことが無ければですが、普通に高校世界史の勉強とかをするのがいいような気もします。僕もちゃんと勉強しようと思ってちょっと前に教科書会社で世界史の高校教科書とワークブックを三冊くらい買ったんですが、今のところ興味が他に移ってしまって積んでいる状態です。いつか他にやることが無くなったらちゃんとやります。

 

327.フレンチ?ってどうだったんですか?

今年のゴールデンウィークにオタク4人で15000円くらいのフレンチを食べに新橋に行ったやつですね。急な誘いに付き合ってくれたオタクたちありがとうございました。

僕は普段吉野家とか鳥貴族で全然美味しい人間なので価値観が変わるような衝撃を受けることを期待していたのですが、「まあかなり美味い」というだけでそれ以上のことは特にありませんでした。スタミナ太郎を0、安安を1、牛角を2、叙々苑を3とすればフレンチは順当に4くらいです。一人で行ってたら「この値段は高くね?」ってなってたと思いますが、複数人で行ったおかげで写真を撮ったりフォアグラで騒いだりして楽しめたので経験としては良かったです。

 

328.LWさんの経歴謎すぎる(いつ頃遊戯王始めたとか、どこの学科いたとか、いつ留年休学したとか含めて)

いつか自分の半生振り返る記事出して欲しい

興味を持って頂けるのは幸いですが、別に波乱万丈でもないですしそんなに面白くないと思います。むしろ割とテンプレ寄りの人生の気はします。

聞かれたことだけ全部答えると、遊戯王を始めたのは中学生のとき、学科は理科一類→工学部計数工学科システム情報コース→情報理工学系研究科システム情報学専攻、留年は学部四年時に卒論を断念したときに確定し、休学はそのときと大学院の二年目にしました。

 

329.悪の教典読みました!?
(読んで覚えてたら語って欲しい)

伊藤英明が主演の映画版は見ました。かなり好きな映画です。
サイコキラーvs生徒たちの攻防というアクションサスペンスみたいな体裁を取っている割には特に何も解決せずに普通にサイコキラーが勝利するのがいいですね。和製『ファニーゲーム』と言うとちょっと褒めすぎかもしれませんが、かなり近い位置にカテゴライズしています。

一番好きで何度も巻き戻して見たシーンは、生徒が放ったアーチェリーの矢と伊藤英明が放ったショットガンの弾が衝突するシーンです。あのスローモーション演出って明らかに何か奇跡が起こって運命が変わるときの劇的な逆転を意図しているのですが、この映画では形勢逆転は成立しません。全ての希望を託された矢はあっさり弾かれてそれで全部終わりです。この不条理さはファニーゲーム終盤での巻き戻しにも通じるものがあります。

ただ、伊藤英明が最後に精神疾患狙いのことをベラベラ喋ったあとに生徒がその意図を説明する演出は要らなかったです。伊藤英明が薄く笑ってそれで終わりで良くないですかね? そのくらいは説明しなくてもわかると鑑賞者を信じてほしかったです。

 

330.LWさんの異常性って具体的にどこら辺にあるんですか?

僕自身よりも僕と親しい人に聞いた方が詳しく言語化してくれる気がしますが、恐らく他人からの評価を行動基準に組み入れる能力が欠如していることです。これは「わかった上で気にしない」という性格の問題ではなく、「そもそも他人が自分をどう見ているかが理解できない」という認知の故障です。
ただ、このタイプの人間は別にそんなに珍しくもないです。実際、僕の周囲には明らかに類友現象で大なり小なりこの属性を持つ人間が集まっています。定義上この手のやつは異質な人間の声を聞く能力は絶望的に低い一方、同じ傾向性を持つ人間の声だけは辛うじて検出できるので、集団の同質性が高くなる傾向があるような気がしています。

 

331.虫の小説を読ませていただきました。それぞれのキャラで思想や信念が一貫しているため、敵味方が入れ替わっているのに違和感がなく展開していって素敵でした。
質問なのですが、小説を書いている最中に「キャラが勝手に動き出す」という感覚はありましたか?

ありがとうございます!! 素敵なすめうじをよろしくお願いいたします。

kakuyomu.jp

「キャラが勝手に動き出す」という感覚自体がよくわからないですが、よくわからないということは多分勝手に動いてはいないのだと思います。

基本的に僕は「最終的にこのシーンは絶対に作る」みたいな目標地点を最初に決めていて、あとはそこに辿り着くようにキャラの行動とか状況を逆算してパズルを埋めるような感じで書き進めていきます。
例えば白花が群体に分解されるシーンは絶対にやることが決まっている→誰かが白花を四肢切断しないといけない→誰かが白花を殺したがっていないといけない→登場済みのキャラで白花を殺したくて四肢切断できるキャラはいるか?→いればそいつが動ける状況を与える→いなければ新しく作って出す→……みたいな感じです。逆算の過程で誰かがちょうどよく動いてピースを嵌めてくれると楽なので嬉しいですが、多分それは勝手に動き出すとは表現されません。全部書き終わってからでないと投稿できないのも、パズルを埋めるためにピースを遡って変形させることがかなりあるからです。

 

332.サイゼミ受験業界回マジですか?
部外者だけど参加したいです

すみません、これは自分の影響力考えて発言してください案件なのですが、受験回が開催される可能性は高くないです。というのも僕自身にはそこまで受験回で喋るモチベーションがないからです。現役で学校関係者の友人が一番詳しくて喋る内容を持っているので、彼がやるならあるかもくらいの感じです。僕も彼がやってくれるならその話はかなり聞きたいです。

f:id:saize_lw:20210618223356j:plain

ちなみに現在は僕の心がコロナ禍で折られたことによってサイゼミは一時閉店状態になっており、東京の病床がある程度確保されるくらいまでは再オープンしない気がします。

 

333.総合格闘技に関して書いてみてほしいです

うーん、総合格闘技には全然詳しくないですね……マジで格闘漫画(主にバキと喧嘩稼業)の知識くらいしかないです。なんか昔のオタクはドルオタとか鉄オタとかに並ぶオタク先として格闘技はメジャーなものの一つだったようですが、最近はどうなんでしょう。