LWのサイゼリヤ

ミラノ風ドリア300円

19/12/16 お題箱回

・お題箱57

最近答えてなくてかなり溜まってました。質問はいつか消化するので気長に待っていてください。

103.過去を欠落させようとジョーカーとして活動すればそれが不可避的にジョーカー史になってしまうのでは?
『ジョーカー』のジョーカーが勝手に過去を汎化されたように

この記事へのコメントですね。

saize-lw.hatenablog.com

その点は全く考えていませんでしたが、仰る通りだと思います。
ダークナイト』は単発の映画だから成立したのであって、長期シリーズになるとジョーカーのコンセプトは崩壊するでしょうね。個人史を蓄積しない無時間的なキャラクターを描きたいならば、ブラックジャックのようにどこからでも読めるエピソード集のような体裁を取るのが一つの解決策ではあるかもしれません。

104.いつくらいから物事を深く考えたり分析したりしていますか?それは何か明確な目的に向かう努力によるものですか?思慮深い性格によるものですか?僕は多分LWさんと同じ年だと思うのですが時々理解が追いつきません(一応都の西北にある大卒です)。まぁ圧倒的に知識量が違うのですが、これは親の違いか環境の違いか…どこで蓄積されたんでしょうね?

目的に向かう努力では全くないです。最近は図書館に行ってオートポイエーシスやネオ・サイバネティクスという異端のシステム理論を学んでいるんですが、別に試験を受けることはないし、何の資格にもならないし、就職先でも全く役に立ちません。暇になるとなんかの勉強をする人は一定数います。知的好奇心(笑)

生まれか環境について言えば、多分9:1くらいで生まれです。最初に全国模試で一位を取ったのが小学二年生のときなんですが、その段階って努力で差が付くほど人生をやってないです。

なんかちょっと持ち上げられすぎてる感じがするのでバランスを取っておくと、浪人も留年も中退もするし鬱病だし全然ろくな人生ではないです。

 105.アニメや映画の深い考察をするようになったきっかけや時期(年齢)を教えてください!

実際にアニメを見てゴチャゴチャ言うようになったのが大学に入ってからなのは確かです。
きっかけは多分読書をしたからだと思います。読書習慣が付いたのも大学に入ってからです。

106.lwさんの選ぶ最高の脇イラストはなに?

姉妹ブログLWのユニクロをご覧ください。評価の高いイラストは殿堂入りカテゴリに格納されています。そろそろLWのユニクロも更新再開しようと思います。

107.lwさんの文章好きです。ポケモンGOについてどうお考えですか

ありがとうございます。

ポケGOは僕は一瞬だけやったんですが、「思ったよりも世界はバーチャルにならないな」という失望が率直な感想でした。
ポケGOが出た段階って「世界が多重化してポケモン世界と現実世界が重なり合う」みたいな壮大なオタク的夢がありました。そのコンセプトは4年前に公開された動画にもはっきり示されています。


【公式】『Pokémon GO』 初公開映像

しかし、少なくとも現状でポケGOが提供する想像力はこのイメージのレベルには到底追い付いていないと言ってよいと思います。
レアポケモン目当てで人が集まっているのは「ポケモンが具現化した熱狂」というよりはただの移動ラーメン屋の行列ですし、実際に足を運んでポケモンを捕まえたところで「ポケモンが実在する」というよりは場所によってちょっとデータが変わっているだけという感触です。

もっと話を広げると、同じようなギャップはVR・AR技術全般に対しても感じています。
例えば、VRバイスは初期からすると信じられないほどの低価格化が進みましたが持っている人はまだまだ少ないですし、Vtuberも低迷期に来ているように感じます。もっと普及する前にアーリーアダプターだけがアクセスしているフェイズだからならまだいいのですが、どうもこれら概念自体の普及の上限がこのあたりなんじゃないかという印象が正直拭えません。
なんか根本的に「理系で技術系でギークでオタクのオッサンが盛り上がってるけど他の人は別に興味ない」という類のコンテンツなんじゃないかという疑惑があり、それ自体は全く構わないし僕はむしろそれで良いと思うんですけど、「全人類の夢」みたいな理想を掲げるのはそろそろ厳しいんじゃないかと感じます。僕の体感が的外れで、一年後には一家に一台オキュラスとかなってるのかもしれないですが(スマホみたいに)。
VR・AR系技術って理想を語る人は無数にいても、理想と現実のギャップを語る人ってなかなかいないんですよね。いい書籍とか出てたら教えてください。

108.(ここで聞くのはだいぶ禁じ手な気もしますが)サブカル批評のブログでLWさんが推しているものはありますか?

マチュアサブカル批評ってネット上よりは文フリとかで同人誌として流通してるのが主で、日常的に更新されるブログはあまり流行っていない印象です。多分それは時代的な情勢とかではなくて、元々ブログは批評よりは感想に向いているメディアなんだと思います。

Twitterが面白いと感じる人を書こうかなと思ったんですけど、Twitterって意識せずにフッと言語化したものが面白いメディアなので、万が一言及されたことで肩ひじを張ってしまうと多分面白くなくなるというのが難しいですね。観察者効果です。

109.いつも楽しく拝見してます。

1.LWさんがアニメ見るときの決まりごとみたいなのってありますか?
・自宅リビングのテレビで見る、PCで見る
・必ず1人で見る、家族や友人と見る
・メモを取りながら見る、視聴中はただ画面を見るだけでそれに集中するetc...

2.テレビドラマって見ますか?
アニメについては様々な議論をされているようですが、テレビドラマについてあまり取り扱わないのはオタクだから、ってわけでも無いですよね?(劇場版コードブルーなど、話題に挙げているものもありました)

暇だったら回答願います。

ありがとうございます。

アニメを見るときの決まりごとはあります。理想は自室のテレビモニター、1人、ずっと画面に集中です。

f:id:saize_lw:20191216184048j:plain

が、この理想は守られないことも多いです。アニメって全部が全部ずっと面白いわけじゃないので集中力は割とよく切れます。もともと多動気味で画面の前でずっと黙って正座してるのがあまり得意ではなく、目を切らずにできる暇つぶしとして昆布食ってたりシャカパチしてたりエアロバイク漕いでたり色々やってます。つまらないアニメはニコニコのコメントでなんとか気を紛らわせながら見てますし、最近記事を書いた『このすば』はコメディだからそんな真面目に見なくていいかと思って実はずっとハースストーンしながら見てました。

テレビドラマは普段全く見ないです。
俺の主戦場は実写ではなくアニメだというよくわからない意識はまだあって、2時間の映画ならまだしも1クール以上あるドラマを見るのは結構荷が重いです。また、周囲にテレビドラマを日常的に見る人がほぼいない文化圏にいるため、最初に見ようというきっかけが無いというのもあります。