LWのサイゼリヤ

ミラノ風ドリア300円

23/10/10 お題箱回122:東大王、キャリアプラン、奇数ウォリetc

お題箱回122

655.権威主義についてどうお考えですか。
僕は東大王という番組が嫌いでした。東大に合格したことはすごいと思いますが、まだ学生の身分の者を、日本中がチヤホヤしていて恐怖を感じました。

権威主義」というのは狭義の政治用語ではなく、広義に「権威によって物事を決定する態度」くらいの意味だと思うのでその前提で書きます。

ネットでは何かとネガティブに扱われがちな権威主義ですが、僕は相対的に肯定寄りです。自分の頭で考えずに権威に従うのが適切な状況は少なくありません。例えば専門的な問題が自分の知識を超えていると思ったら専門家の肩書を信じるべきですし、ビジネスマナー等は全員が足並みを揃えること自体に意味があります。

それで権威主義と東大王を結び付けるあたり、恐らく「東大という権威によってクイズ番組でもチヤホヤされるのはいかがなものか」ということだと思いますが、それは普通に適材適所なので特に問題ないと思います。

なんか根本的に「クイズ番組に出演すること」に過大なバリューを見積もりすぎている気がします。僕も昔テレ東のクイズ番組に出演していましたが、クイズ番組なんて歴史の浅いエンタメ興行の一つでしかありません。大衆を楽しませられるなら出演者なんて誰でもよくて、権威がどうこうという時点でそもそも大袈裟な感じがします。

例えば「学生の身分の者」とありますが、クイズの回答者なんてむしろ学生がやるくらいが手頃ではないでしょうか。クイズ番組への出演は、それ一本で食っていけたり本当に知性で社会を先導している教授や研究職が出演したりするほど社会的なバリューがある仕事ではありません。プロがいる麻雀やポーカーとは異なり、クイズ番組の出演者は芸人や俳優ばかりなのがその証拠です。

また「日本中がチヤホヤ」というのも考え過ぎです。いまどきテレビ番組を見ている層なんてごく一部ですし、クイズ番組に出演すること自体がアカデミアやビジネスで活躍して社会に貢献することより尊敬に値するわけでもないでしょう。妥当な立場の人が出演して妥当な扱いを受けている以上のことではないように思います。

 

656.家買ったりする予定ありますか?

現状特にありません。

結婚してる人なら独立して家を買うタイミングがあると思うのですが、実家住みの人ってどうするんですかね? 親が死んだらこのまま住み続けるんでしょうか? 全て不明です。

一生賃貸暮らしだと落ち着かないかもという気持ちもありますが、かといって終の棲家を決めてしまうのも怖いので、資産価値があまり大きく下がらずいざというときは買い換えられる感じの家を買うのが理想的ではありますね。

 

657.将来について考えてないのって良くないんですかね
上司からよくキャリアプランについて聞かれるのですが何もわかりません(社会人1年目)

一行目は考えなくていいと思いますが、二行目はよく考えた方がいいと思います。その二つって実はかなり違います。

一般的に言って、上司がキャリアプランを聞いてくるのは現在の業務にも直結する重要なコミュニケーションです。上司は部下に振るタスクを考えるのも仕事のうちなので、こいつにどういうタスクを振ってどう育てようかを決める判断材料としてキャリアプランを聞きます。

だからそういう上司の気持ちを汲んで、仮でも良いので可能な限り何か伝えた方が良いです。実際に本心で考えていることはあまり重要ではなく、「部下がどういう体であると想定すればよいのか」を伝えてあげることで上司の仕事がやりやすくなるということです。

全然考えてない部下にもよく聞いてくるということは、なるべく部下の気持ちを汲もうとしている良い上司だと思われるので、逆に色々聞いてみてもたぶん答えてくれるでしょう。「先のことはまだ考えられないけど今はこのタスクが楽しい気がする」とか「キャリアプランによって直近のタスクはどう変わるか知りたい」とか諸々コミュニケーションしてみるのがよいと思います。逆に「家買う予定ある?」みたいな雑談と勘違いして正直に「何もわかりません」としか言わないのは上司にとって最悪なので避けた方が無難です。

 

658.フリーレンとヒンメルの間には強い関係性がある(十分にカップリングが成立すると思う)んですけどLWさんって作中で男と関係がある美少女は大丈夫なタイプなんですか?

大丈夫ではあります。ちょっと前に「男が好きな美少女キャラが嫌い」みたいなことを書いたのを受けての疑問だと思いますが、少し主語が大きすぎました。

「こいつは好きになる理由がきちんとある」と感じる男性キャラなら好きになってもらって問題ありません。芯が通っている青年キャラとかしっかりしてるオッサンキャラはけっこう好きですし、例外は多いです。

これもかなり粗い好き嫌いの話なのでまたあとで留保を付け加えることになる予感もしますが、男性向けコンテンツでありがちな「何故か好かれる」「理由なく好かれる」みたいなやつが全く好きではないというだけです。そうなってくると美少女キャラ側が人を見る目がないというか、判断能力に魅力のないキャラであるように感じてしまいます。

 

659.ハースストーンで好きだった環境やデッキタイプは何ですか?
奇数・偶数でヒロパが強くなるやつとか個人的にはDCGならではという感じで好きでした。

常にウォリコンが一番好きです。基本どの環境でもウォリコンしか使わず、あまりにも弱すぎてどうにもならないときだけ他のコントロールも使います(最近だとスヴァプリとかブラッドデスナイト)。

「相手の攻撃を捌き続けてデッキ切れで勝つ」というガチ陰コントロールを理想としており、死人の手札やエリシアーナ+酒造大使のような最悪なデッキ修復コンボが強い時期が好きです。逆に一時期ヒーローカードで乱造されていた無限リソースを使われるのはかなり嫌いでした。

一番好きだったデッキは奇数ウォリです。ヒロパで積む装甲が2から4になるのは単にちょっと数値が増えるだけではなく、プレイ方針をガッツリ変えるインパクトがあります。

というのも、古き良きウォリコンの本質は「AoEをどれだけ我慢できるか」です。ヒロパやシールドブロックで装甲を溜め続け、装甲を貫通しようとした相手にミニオンを並べさせ、そこを乱闘などで弾くことでアドバンテージを稼ぎつつボードをクリアするのが理想的なコントロールの流れです。

このとき、ヒロパで積める装甲の値は「通していいクロックの点数(相手盤面の総攻撃力)」を定義します。例えば通常ヒロパの場合、相手のクロックが2以下ならば除去を切る必要はありません。「ヒロパのプラス≧ダメージのマイナス」である以上、ヒロパを押し続けていればダメージを受けないからです。クロックが3点とか4点になってくると差し引きで1点や2点が抜けるようになってくるので、そこで初めてAoEを切ることを検討します。

これを踏まえると、奇数ウォリでヒロパの装甲が4になる意義の大きさがわかります。ヒロパで装甲を4積める場合、相手盤面の総攻撃力が4以下なら除去を撃たずにヒロパを押し続けていればいいことになります。つまり3マナ以下のミニオンはヒロパだけでシャットアウトでき、相手がダメージを通すために展開すべきハードルがだいぶ上がります。更に言えばいくらか顔が削れてもヒロパでのリカバリーは容易であるため、クロック6点くらいまでならまだ全然無視できます。クロックが10点くらいまで上がってきたらようやくAoEを切るので十分間に合い、並べさせた分だけAoE一枚で飛ばせるミニオンの質と量が上がります。

この「通していいクロックのラインが2から4に上がることによって効率よくAoEを切れる」というのが奇数ウォリの本質です。最近はハースストーンのゲーム性も変わってきたし、もう一生語る機会がなさそうなので今語りました。

 

660.ラブライブが好きだったと聞いたので語ってほしいです!
批評じゃなくて思い出話(誰推しだったとか好きな曲とか)程度でも大丈夫です

初代に激ハマりしてSSを書いたりしていたことがありますが、グッズを買ったりライブに行ったりは全くしなかったのでエピソードじみた思い出があんまりないですね……スクフェス無課金でしたし、ラブライブというコンテンツに人生で一円も使っていないかもしれません。

かわいい曲よりかっこいい曲が好きで、「微熱からMystery」とか「Cutie Panther」あたりをよく聞いていました。好きなキャラの記憶は朧げですが、舐めた口を聞いてる星空凛が割と好きだったような気もします。

まあパイオニア系のコンテンツではあって、スターウォーズが当時はまだ誰も考えたことがなかった「父親がラスボス」っていう展開を初めてやって大ウケしたのと同じで、当時は「スクールアイドル」っていうフォーマット自体がまだあまり普及していなかったので時代を取ったという認識です。父親ボスもスクールアイドルも後発のコンテンツがより洗練させていったので、今振り返るとそんなに思うところがないという事情でしょう。

 

661.無職行動ログ復活希望、地味に楽しみにしてました

半年前くらいまでnoteに書いていたやつですね。

note.com

最近は別に記録しなくても毎日を無駄にせず過ごしている自信が付いてきたので、もう役割を終えたかなと思って書いていませんでした(ノートへの軽い記録はしています)。筋トレもどうせ毎日やるので全然記録していません。復活の検討はしますが、そろそろ無職自体を終えようとしているのでやや望み薄です。

楽しみにしていた人がいたのは予想外でした。ちょっと前に「ネットでの発信は、重要で面白い話を無料で出して、極めてどうでもいい話をサブスクでやるのが実は良いのだ(逆ではない)」みたいなツイートがあったのを思い出しています。

有料記事って小銭が入ってくる代わりに発信範囲はどうしても狭まるジレンマがあると思って敬遠していたのですが、そういう発想でやってみてもいいかもしれませんね。

 

662.コンテンツの感想を書く際に他の人の感想を見たりしますか?既出でしたらすみません

特に書くときに見ることはないですが、何気なく見ることはたまにあります。

ただそれも展開が謎だったときとか特に気になるエピソードだったときとかに限られていて、基本的には他人の感想への関心は薄めであんまり見ない派ではあります。