LWのサイゼリヤ

ミラノ風ドリア300円

22/7/30 お題箱回101:美少女化願望、アーバンギャルド、AI拓也など

お題箱回101

448.進撃の巨人終わっちゃいましたね
2年前の感想と比べて、いまなにを考えてますか?

感想を書きました!

saize-lw.hatenablog.com

2年前はちょうど最後の章に入ったくらいで、あまりにもテーマが変わりすぎて話を畳み切れないのではと警戒していましたが、最後まで安定して面白かったです。

 

449.蔵書数50万冊を超える自治体の中央図書館はまともな図書館と言えますか?車で少し走ったところにそんな図書館があります。児童・学生のための場所かもしれないと敬遠していましたが、もし良さそうならこれからは足を運んでみようと思います。

僕がよく使う色々な図書館の蔵書数を軽く調べてみた感じ、50万冊あれば十分すぎると思いました。
体感的には最低限欲しいのは20万冊で、だいたい35万冊あれば不足がない気がします。逆に10万冊を切っている図書館は探索先としてはあまり機能せず受取窓口や作業場として使うことが多いです。

ちなみに僕はほぼ毎週末図書館に行っていますが、学生より大人の方が遥かに多いです(児童は子供図書館みたいなところに隔離されているので図書館内ではあまり見かけません)。

 

450.Github の表示制限の件、Gitlab だと、1Mib で一旦非表示掛かりますが、load it anyway できるので、移動もアリだと思います。

ありがとうございます! この件ですね。

Githubで1MBを超えた場合でもコミット差分が出なくなるだけで生のテキストデータはそのまま見られることがわかったので、一旦そのまま使っています。今後更なる不便が生じたら移動してみます。

 

451.エロファボにLWさんくらい情熱を注いでる人って一般的に、夢にそのキャラがエッチな姿で出てくることがしょっちゅうあるか気になる

淫夢(ホモビじゃない方)の話を他人とあまりしないので一般的なことは不明ですが、僕に限ったことで言えば特にないです。
キャラが出てくること自体は無くはないですが、エッチな姿はまずありません。基本的にはフィクションの鑑賞者という立場なので、夢に出てくるような生のリアリティをそれほど感じてはいない気もします。まあ出てきた方が嬉しくはあります。

 

452.イラスト練習したりとかはしないんですか

無しでは無いですが、現状では考えていません。

自分でエロファボする水準まで到達するにはそうとう時間がかかりそうでコスパが悪いのと、いま他人のイラストを消費する体制で特に不満を感じていないからです。どうしても見たいイラストがあればコミッションで発注する手もありますし、自分が創造しなければならないという意志が今のところありません。

 

453.時々Twitterリツイート後に「これわたし」と言ったり、ブログで「自分が美少女になる場合はそれで全然いい」みたいな表現を用いますが、Lwさんには美少女化願望がありますか?ジュリエットさんに愛されたいですか?

美少女化願望はありますが、オタクが誰でも持っている程度のレベルだと思います(普通に考えてオタクの男より美少女の方がよくない?)。

誤解の無いように一応言っておくと、ここで言う「美少女になりたい」というのは「今この瞬間に橋本環奈になりたい」というのとは全く違います。
この現実世界で美少女になってもろくなことが無いので、全身整形技術みたいなものによって無料で美少女になれるとしても恐らく拒否します。美少女作品の世界に転移した上で美少女キャラとして振る舞わないと意味がないため、そういう意味で半分くらいは異世界転生欲求も含んでいます。

ジュリエットさんはラノベのキャラとしては好きですが、僕自身が好きなキャラではないので愛され願望はそんなにないです。自己完結していて他人への関心が薄く、こちらに興味を向けないタイプのキャラが好きです。

 

454.理系学問はあと数個資格を取ったら小休止、とのことですが、とった中でどの資格が楽しかったなどありますか? 私は情報系やpcは興味外なのですが、暇なときのゲーム感覚で高校数学の問題をちょくちょく解いていて、その延長線の感覚でよさそうな資格などあったらとってみたいなと思っています。もしおすすめなどありましたら教えてください。

概ね難易度と楽しさは比例し、楽しかった資格は統計検定1級とか応用情報技術者です。
他の細々した簡単な資格は「一つ取ったところで何にもならないが全部取れば流石に少しは映えるだろう」というモチベでやっているので、個別に見てもそれほどは楽しくありません。

情報が絡まない数学の資格で僕が取った範囲だと、データサイエンティスト数学ストラテジスト上級と統計検定が該当します。
特に前者は高校数学範囲が主で自宅からIBTで取れるのでかなり手軽だと思います。後者は統計学に特化した知識も必要になりますが、たしか2級くらいまでは高校数学レベルだったはずです。
ちなみに高校数学の問題をちょくちょく解いているのであれば御存知かもしれませんが、最近は中高教育で数学カリキュラムがけっこう強化されて統計・データ周りも充実しているので高校数学での統計の水準もぼちぼち上がっていたはずです。今時その知識だけで統計検定2級くらいまではフォローできていたりするかもしれません。

 

455.アーバンギャルド好きな理由知りたいです

確かにアーバンギャルドは好きなコンテンツどころか人生のベースラインになってるレベルで好きですが、改めて理由を聞かれるとけっこう説明に困りますね。
サブカル全開で哲学要素とか政治要素入ってくるし斜に構えたオタクは皆好きだろと思っているので、逆に好きじゃない人はどういう特殊な事情があって好きではないのですか?と問い返したくなります。

公式Youtubeチャンネルでこれまでのアルバム・シングルがリストになっていてだいたい全部聞けるので、潜在的にはアーバンギャルドが好きだけどたまたま触れる機会がなかった人たちは聞いてみてください。基本イヤホンで大音量で聞いた方がよいです。

www.youtube.com

もう10年以上前に中野ブロードウェイをタラタラ歩いているときにまんだらけから『前髪ぱっつんオペラ』が流れてきたときの衝撃はまだ忘れていません。その場でガラケーで歌詞を調べて、渋谷TSUTAYAでアルバムを借りてファンになりました。
さすがに今聞くとちょっとパンチが弱い気もしますが、『スカート革命』とか『水玉病』に並んで初期の超名曲です。

www.youtube.com

他にも名曲が無限にありますが『都市夫は死ぬことにした』『コミック雑誌なんかILLかい』『オギノ博士の異常な愛情』あたりが特に好きです。松永天馬がグイグイ来る曲の方がいいですね。

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

 

456.なわとびってどこでやってるんですか?

住んでいるマンションの駐車場です。

主に朝の通勤通学時間帯に飛ぶので、会社や学校に向かう人たちにめっちゃ見られます(僕は出社時刻が遅いので無職かテレワークと思われてそう)。軽く会釈していく人が最も多いですが、子供が超ガン見してきたり、お婆さんが話しかけてきたりすることもよくあります。
僕は運動している姿を不特定多数に見られることを全く気にしないので構いませんが、少しでも気にする人には厳しい環境です。

 

457.AI拓也について語って欲しい、かなり面白いコンテンツなのに観測範囲で触れてるのがLWさんしかいないので…

語りたさはあります。AI拓也がちゃんと体系的に語られていない状況は明らかに世界の損失です。
今後確実に発生するであろう自然言語生成技術をエンタメへ転用する流れにおいて、AI拓也での試みの数々は重要な参考点になると思っています。様々な技術的手法や娯楽的表現が精力的に試みられると共にそれを評価する場も整っており、題材が絶望的であることにだけ目を瞑れば最先端のエンタメを供給する場としてニコニコ動画が再評価されるポテンシャルすらあります。
ただ基本的に肛門性交と人権侵害がベースにある終わっているコンテンツなのと、既に大量の作品が供給されており流れや技法を精査するのが結構手間がかかるし汚いという問題があり、いつどこでちゃんとやるべきかと二の足を踏んでいます。正直僕じゃなくて他の誰かにやってほしいです。

一応語るべき方向性をざっと述べておくと、最大のポイントはやはりAIによる文章自動生成を娯楽に転用する技法についてだと思います。
AI拓也は最初期こそ単にAIのべりすとに怪文書を学習させてから文章を自動生成するだけでしたが、与える怪文書とチューニングによって明確に出力の巧拙が変わることが周知され始め、今では初音ミクの調教と同様に自動生成時のパラメタ調整は投稿者の技巧の一つとなっています(いわゆるウル狂ラーニング→)。
また、生成時にも「基本的にはAIのべりすとに文章生成させながら、投稿者がたまにガイドとなる文章を混ぜて誘導を行う」という対話的な使い方がデファクトスタンダードになっています。その際に「AIのべりすとが生成した文字は白、投稿者が書いた文字は赤」という表示が一般的に用いられるようになり、この一つの文章内に水準の異なる紅白の文字が混在するという特異な執筆環境を起点にして様々な技法が探求されています。
例えばAIのべりすとを明示的に相談相手や作家に見立ててQ&Aやインタビューという形式で文章を生成したり(→)、AIのべりすとと投稿者の間の文章の綱引きをボケツッコミ的な喧嘩ギャグとして描写したり(→)、お互いにそれぞれが生成している文章へのペン入れを介入と捉えてメタ文学を試みたり(→)、セッションを音楽として音MADを作ったり(→)、本当に様々な試みがあります。拓也系動画は『かまいたちの夜』のように画面全面に文字を表示するのが一般的であり、旧来の淫夢動画と比べて動画の編集コストが非常に低いのも多くの投稿を後押しする一因となっています。

これらはほんの氷山の一角であり、自動生成される設定間の複雑な相互参照によるハイコンテクスト化や、基本はサウンドノベルでありながらAIが活きるように工夫された文字演出、執筆者が人間である場合とAIである場合の受け手側の反応の変化など、他にも話題は無数にあります。AIのべりすと利用にあたってこうした先駆的な技法や探求の流れを理解しておくだけでも大きなアドバンテージとなるはずです。

 

458.KSUってなんなんですか?
(既にどこかで公開されている情報でしたらすみません。。。)

京都産業大学の略です→
僕と仲の良いカードオタクたちに京都産業大学出身者が多くて、その辺の人たちの総称として「KSU」が用いられています。名前を借りているだけなので京都産業大学と関わることは一切ないですし、僕が京都産業大学に行ったことも一度もありません。「わさらー団」みたいなもので深い意味はありません。

 

459.4630万円が誤送金されたらどう立ち回りますか?

一応ワンチャン返金しなくて済むかどうかを士業の知り合いにLINEで聞いて、「無理でしょ」みたいな返答を確認してから普通に返金して終わりだと思います。取ったきりで逃げ切れるわけはないですし、物理的に(デジタル的に)自分の口座に入っていたとしてもそれは売掛金の回収途中みたいなもので自分の資産という感覚はないです。

立ち回り上手い人は田口氏がネットカジノを試みたように短期的な事業やギャンブルの種銭として使ったり、Youtubeでいい感じに再生数稼いだりできるんですかね?