LWのサイゼリヤ

ミラノ風ドリア300円

20/5/31 お題箱回

・お題箱65

133.小説はあまり読まないんですか?

あまり読まないですね。小説以外の本(主に人文書)の十分の一未満しか読んでいないです。

f:id:saize_lw:20200531153247j:plain

フィクションなら映像作品の方が楽だし、どうせ書籍を読むなら小説以外の方が得るものが多いと考えてしまうので。最近、村上春樹の批評を読むのに村上春樹を全く読んでないのは流石にヤバいと思って『ノルウェイの森』を読んだりもしました(面白くはなかったです)。

小説を読まない癖にカクヨムで小説を書いたりしますが、それは創作活動は小説が一番楽だからです。僕も含めた「小説を読まないのに小説を書きたがる人」が大量にいるのは自然なことで、本当は映画とか漫画をインプットして何かを作りたくなった素人がアウトプットとしては簡単な小説に流れ込んでくるんでしょうね。 
この前、ちゃんとしたノベル系の何かを作っている友達に会ったとき、僕が書いた小説は「時間感覚が映画」「視覚描写に頼りすぎ」「会話劇」「文章が合目的的すぎる」とか色々言われました。ぐうの音も出ない正論で、僕が普段インプットしてるものは視覚優位の映画とか、プラトンの対話篇とか、合目的的な解説文とかなので、小説の文法はよくわからないです。

134.Yubit映研について語って欲しい

そこまで語れるほど団体全体と密に親しいわけではなく、一部のメンバーとはリアルでもぼちぼち仲が良くて、その延長で把握しているくらいの距離感です。一度も会っていないか一度しか会っていないメンバーも多いです。

(ぼちぼち仲が良い方のメンバーであるところの)ひふみさんには会うたびに言っている気がするのでここで書いてもう最後にしようと思うんですが、一時期Yubit映研内でアウトプットの気運が盛り上がったのに今やすっかり鎮火してしまったことはやや残念に思っています。
僕個人として知り合いのアウトプットを見るのを好んでいるのと、アウトプットがないとソシャゲ以外に何をやっているのかよくわからないというのもあります。まあ、趣味は個人の自由なので別に何でもいいのですが。

135.本誌派ですか?単行本派ですか?

単行本派です。
昔は立ち読みが主だったんですが、最近は立ち読みできるコンビニがほとんど無くなってしまいました。立ち読みって割と絶滅しつつありますよね、少なくとも23区内くらいだと。

代わりに半年前くらいにジャンププラスで電子版WJをサブスク購入しましたが、サブスクしてから一ヶ月の間で一度も読まなかったのですぐに解約してしまいました。昔はあんなに楽しみにしていたのに、今はそもそも毎週読むほどは興味がないっぽいです。
とはいえ流行りは追っておきたいので、流行っている漫画は適当なところで単行本に目を通すようにはしています。単行本派とは言ってもいちいち買うわけではなく、満喫かレンタルが主です。鬼滅もチェーンソーマンも呪術もあらすじがわかるくらいまでは読んだので、あとは最終巻が出たら一気に読むと思います。

136.LWさんがトロッコ問題の現場に居合わせたとしたら、5人を見殺しにしますか?それとも1人を犠牲にしますか?

その質問なら、状況にコミットしたくないので5人を見殺しにします。

ただ、倫理学的な問題設定としてはあくまでも功利主義と義務論を戦わせるためのものなので、個人の利害を度外視した上で完全に道徳的な意味でどちらが望ましいと思うかという話ではあります。また、その望ましさというのは、社会的な倫理=社会のルールとしての次元と、個人的な倫理=個人の生き方としての次元があります。

社会のルールとして考えた場合、個人的には「どちらの選択が正しいか」という定性的な問い方をするより、「何人死ぬまでは許容できるか」という定量的な問い方をする方が現実的じゃないかと思います。これは僕の推測でしかないですけど、現実的な判断って「見殺しにされるのが2人くらいならそのままでいいけど、100人いたら流石にスイッチ切り替えなきゃヤバイ」みたいな感じじゃないですか? 倫理学的に言うと特定の閾値によって義務論か功利主義かが切り替わるような状態で、それを探る方向に議論を進めたい気持ちになります(こういう数量的な考え方自体が功利主義に傾いていると言われればそれはそうなんですが)。

個人の生き方として考えた場合、問題設定自体がどうでもよくないですか? こうしている今でも地球上では知らない他人が理不尽な境遇で何人もボロボロ死んでいるわけで、それを放置していることを何とも思わないのに、トロッコ問題だけは真剣に個人的に考えられるっていうのは無理があります。これに限らず、「そもそもどうでもいい」という第三の答えが最も誠実であることは少なくありません。

137.同時並行でアニメ見たり本読んだりしてる印象がありますが,ノート(メモ?)はどうなってるんですか?
同じページでも話題があっちこっちしてるのでしょうか
それとも複数のノートを使い分けているのでしょうか 

ノートは一冊だけで、その都度空いている部分に書き込んでいくので話題は常に混線しています。

ただし「自由にメモを取るページ」と「きっちり感想を書くページ」に分けて使っています。この見開きは4月下旬~5月上旬くらいのメモですが、左側がメモページ、右側が感想ページになっています。

f:id:saize_lw:20200531151805p:plain

メモページは何でも考えたことを書いておいたり、本の内容を整理したりするのに使います。感想ページは消費したコンテンツ全てのタイトルと感想を記入するのに使います。このページの具体的な内容はこんな感じです。

f:id:saize_lw:20200531152246p:plain

メモページは空いている場所に適当にメモるのでグチャグチャですが、感想ページは作品ごとに一気に書くのでスッキリしています。