LWのサイゼリヤ

ミラノ風ドリア300円

22/9/10 お題箱回103:ジャンプラ、依頼料、浪人時代、減量トレ、数学の素養etc

お題箱103

469.ジャンププラスで好きなマンガはなんですか?
推しの子、ハイパーインフレーションはネットでよく名前を目にするだけあっておもろくてこれ無料で読めるとかスゲーとか思ってます

連載中の漫画だとダンダダン、ゴダイゴダイゴ、ハイパーインフレーションあたりが好きで、最近連載が始まったスケルトンダブルも楽しみにしています。

昔のものだと終極エンゲージがかなり面白くて、そこで「WJの二軍じゃなくてちゃんと面白い漫画を載せる媒体だ」とジャンププラスを見る目が変わった記憶があります(中盤で失速してしまいましたが)。

 

470.遊戯王やられていたときはどんなデッキが好きでしたか?

逆張りオタクなので変な勝ち方をするチェーンバーンやカウントダウンのようなアンフェア系特殊勝利デッキが一番好きでした。この辺のデッキにはかなり詳しい自信がありますが(→)、強くはなかったのであまり使っていません。

一番使っていたのは間違いなくHERO系統のデッキですが、愛着はあってもデッキタイプとして好きではなかったような気がしてきました。インゼクとかジャンドとか六武みたいなブン回し系のデッキにキレていた記憶しかないですし、今思うと何が楽しくて使っていたのかよくわかりません。

 

471.お下品な質問失礼します。
3次元をオカズに致すことはありますか?

頻度は低いですが2次元とは9:1くらいであります。

 

472.イチャイチャしたいなら全身が千代田桃になるべきでなくシャミ子になるべきだと思うんですけどそうしないのは、何を志向しようとまず前提条件として強者であることが必要だというLWさんのいつもの思想が影響してたりするんですかね?

それはあまり関係ないです。

僕が定期的に「全身が千代田桃になってきた」とツイートしていたのは別に合目的的な意識故ではなく単に千代田桃の気持ちが100%わかるからです。その一方、シャミ子の気持ちはよくわからないのでシャミ子にはなれません。千代田桃がWifiを切断する気持ちはわかりますが、シャミ子がぽがーとか言ってる意味はよくわかりません。

 

473.ラブコメって読む?

百合ラブコメなら読みますが、ヘテロブコメは基本読みません。ただし「アラサーの女性×若くて実直な男性」という極めて限定されたシチュエーションのラブコメに限ってけっこう好きであることが判明しています。

manga-park.com

comic-meteor.jp

ちゃんと女性側に感情移入して「こんな若い男の子が真剣に迫ってきたら嬉しくなっちゃうわねえ~」という感じで読んでいるので普通にゲイ要素という説もあります。

 

474.LWさんのコンテンツをインプットするモチベーションって何なんでしょうか?「スキルツリーを伸ばす」みたいなことを以前言っていたような気がしますが、「スキルツリーを伸ばす」ことに意味があるのか?みたいな悩みとかは持たないんでしょうか。

聞かれてみると謎かもですね。そこで悩んだことも無くて、スキルツリーを伸ばさないよりは伸ばした方がいいという確信が揺るぐことはないです。

「スキルツリーを伸ばす」というのは言い換えると「後に何かが残ることをやる」ということでもあって、具体的な行動指針としては「やっている最中の評価よりもやったあとの評価を基準にして行動を決定する」ということでもあります。やっている最中しか発生しない楽しさとかはその時間が終われば消滅してしまいますが、やったあとに残るものはその後の人生でずっと残るので、普通にそっちの方が人生の行為として良くないですか? やりたいことよりやるべきことをやった方が良いというのはそんなに突飛な考え方ではないと思います。

 

475.お題箱回100回目おめでとうございます。
そして100回目とは何ら関係ない質問として、お題箱99のイラスト依頼にかける金銭について「払い過ぎも良くなくて〜」という助言をされたそうですが、理由等は聞きましたか?
私も依頼料は多い方がクオリティも上がるだろうと考えていたので、そうでは無い理由について是非聞きたいです。

ありがとうございます。お題箱の投稿は常時けっこう溜まっているのを順次消化しているのでもう103回になってしまいました。

イラスト依頼が高額すぎるのがあまり良くない主な理由はクオリティ面というよりは単に依頼が通るかどうかの部分で、相場を超えて高額すぎると怪しいから(言うだけ言って納品後に逃走しそうだから)というだけです。
イラスト個人依頼って素人でもメール一本で出来てしまう上にそれをやる理由があるので、相手が高額取引できる信用に値する人間かどうかの判定はかなり賭けです。未払いで逃走した人間を頑張ればとっちめることが出来るとしても、そもそも頑張ってとっちめるのがコストなので、最初から怪しい人間を引かないに越したことはありません。逆に言えば、けっこう実績のあるYoutubeチャンネルを持っているとかで身元が確かな場合は高くてもあまり問題はないと思います。

あとこれはイラストレーターの考え方にもよると思いますが、高額な依頼は要求クオリティが高くなるというのも良し悪しではあって、報酬のプラスと労力のマイナスが打ち消しあって結局マイナスに転ぶという可能性もなくはないです。
自分のクオリティをコントロールする技能がない素人ならいくらで依頼されても二千円くらいのイラストを描いて渡すだけなので多ければ報酬は多いほど良いですが、プロの場合は十万円で依頼を受けたら十万円の仕事をしないといけないということがちゃんとわかるので、金額=仕事のクオリティに比例して手間もかかるでしょう。タスクのスケジュールとか実績の温度感に照らして、報酬が高くても労力が嵩みそうな依頼は断るという判断は十分に有り得ると思います。

 

476.以前「200年後の人類が凄惨な死に方を遂げる代わりに缶コーヒー1本出るボタンがあれば迷わず押します」みたいなこと仰っていたと思いますが、今でもその答えは同じですか?

今考えると缶コーヒー程度では押さない気がしてきました。十万円くらい貰えるなら押しますが、百円くらいならあってもなくても誤差なので別に押さない気がします。態度が軟化して大人になっている?

 

477.私は死ぬ迄にサイゼミ参加してみたいという願望を抱いているのですが、サイゼミの終わりとか考えているんですか?

終わりは特に考えていないです。

明確な目的がある活動ではなくそれ自体が面白いという動機で開催されているので、今後も面白そうな限りは開催されるしわざわざ終わりを考えることは特に無いでしょう。もしサイゼミが無くなるとしたら「今回で終わりです!!」みたいな感じで華々しく幕を引くのではなく、何となく開催間隔が開いていって誰も言い出さないうちに自然消滅する形だと思われます。

 

478.私は受験生であり、一浪してでも行きたい大学が有るのですが、浪人時の心境ってどんな感じなのでしょうか。
浪人時では無い、つまり、高三の時と比較して受験に対する姿勢は変わるのかどうか、興味があるので、ご教示頂けると幸いです。

浪人時の心境は修行僧みたいな感じでした。

僕は浪人時の受験勉強を「ひたすら無限に自己を研鑽して高める」というマインドで取り組んでいて、それは明らかに今と地続きのものです。周りで誰もやってない苦行を延々と続けられる性質、一人で映画興行収入上位を100本見たり、一人で延々と筋トレに打ち込んだりできるストイックさは確実に浪人時代に河合塾の自習室に閉じこもることで培ったものです。浪人によって苦行を快感に変えるマゾヒズムが開花したのは僕の人生を大きく左右した出来事の一つです。

ただしそれは僕は「絶対に東大に行きたいから歯を食い縛って頑張る」みたいなタイプではなかったということでもあって、そのあたりで投稿者の方とは根本的なモチベーションが異なっている気はします。僕は「大学どっか行かないといけないならまあ東大が一番いいか」くらいのモチベしかなく、東大の入学式が近づいてくるにつれて自分が学校嫌いだったことを思い出して「よく考えたら普通に行きたくなくね?」と思ってけっこう鬱になっていたくらいです。

高三のときは修行するモチベも頑張るモチベも無かったので完全な無でした。「ワンチャン受かったらラッキーだけど落ちても別にどうでもいいな~」としか思っておらず、当時何をどう勉強していたのかの記憶がありません(ただし公平のために言っておくと、それでも日本の高校生の平均の中では上位1%くらいには勉強していたはずで、東大受験生の中では下位1%だったということです)。受験結果を高校に報告に行く日、僕の表情があまりにも平然としていて悲壮感が一切なかったため合格と勘違いされたほどです。

まとまると、大学に受かりたいというモチベーション自体は現役時も浪人時もかなり薄かったですが、たまたま受験を自己研鑽ゲームとして遊ぶモードにスイッチが入ったのでバリバリに打ち込むようになったし姿勢はめっちゃ変わったという感じですね。

個人的には、少しでも浪人したいという気持ちがあって一年勉強する自信があって衣食住の懸念がないなら(親が金を出してくれるなら)迷わずに浪人すればよいのではと思います。「○○高校の一年生」とか「○○社の社員」とかいう社会的なステータスを何も持たない「特に何者でもない18歳無職男性」になってそれなりに負荷のかかる作業にひたすらに打ち込む一年間はやはり人間を変えます。僕自身は浪人して良かったと断言できますし、もし漫然とストレートで進学していたらこんなブログを書くような人間にはなっていなかったと思います。生存バイアスではありますし、責任は取れませんが。

 

479.Twitterに上げられていたlwさんの上半身を見て滅茶苦茶良いなと思いました。なので今現在のlwさんのトレーニングメニューを教えて頂きたいです。

ありがとうございます! 「今現在」というのがお題箱への投稿当時だとすると、時期的にこの辺のような気がします。

これをアップした時期は縄跳びとカロリー制限しかしていません。2022年の頭頃から減量期ということで半年くらいほぼ毎日2000回縄跳びして、1日の摂取カロリーを2000kcalに抑えていました。筋トレは全くしておらず、筋肉は2021年以前に付けたものが残っているだけです。

74kgから68kgまで落としたあたりで体重が減らなくなってきたので、減量は一旦やめて今は筋肉を増やすフェイズに移行しました。9月の今現在はこんな感じです。

 

480.花譜さんのほうが穏やかに吐き捨てる感じありません?

花譜さんとヰ世界情緒さんはかなり声が似ていますが、僕はヰ世界情緒さんの方が癖が強いと思います。花譜さんの方が静かな曲を歌いがちで、ヰ世界情緒さんの方は激しい曲も歌うという曲の違いもあるかもしれません。

個人的には花譜さんはジェラシスあたりが一番特徴的な声の出し方をしている気がします。

www.youtube.com

ヰ世界情緒さんだとギャラリアですね。

www.youtube.com

 

481.データサイエンス(統計?)に興味が出てきたので、頑張って勉強して転職してみようと考えているのですが、数学というと大学受験は解法の暗記で無理やり乗り切ったタイプで、自身に素養があるとは思えません。

自分で解法を思いつけなくても、書かれていることが理解できるレベルで職にすることは可能でしょうか?

素朴に考えると素養が無いスキルを職にするのはやめた方がいいと思いますが、この「素養があるとは思えない」という自己申告を信用していいのかどうかを今考えています。

というのは聞き方の時点でもう基本的に優秀な方であることが伺えるので、この自己申告を文字通りに受け取ることに抵抗を感じるということです。自分に特定分野の素養がないことを自覚できており、かつその根拠とレベル感を言語化するメタ認知能力がある時点で本当に全く素養がないとは思えません。本当に数学の素養が一切ない人には「いま正解したけどこれは自分で解法を思い付いたのではなく解法を暗記していただけだ」という自己認識はできません。

結局のところ質問の温度感次第ではあって、「解法の論理構造が理解できないため問題文と回答文のパターンマッチングしかできないが数学を職にできるか?」という質問なら絶対にやめた方がいいですが、「既存の定理は理解できる一方で自分で新しい定理を思い付けないため統計学の論文を書く自信はないが在野のアナリストになれるか?」という質問なら全然大丈夫でしょう。

ある解像度で見れば研究以外の数学なんて全部暗記みたいなものですし、統計学数学書に書いてある内容が初見で一つも解けなくても回答を読んで普通に理解して暗記して使えるのであればそれはかなりの素養がある気がします。今は幸いにもデータサイエンス関連資格はCBTでもたくさんありますし、簡単そうなところから挑戦してみて取れるかどうか確かめてみればよいのではないでしょうか。