お題箱回181
1277.昔の事なので覚えてないかも知れませんが、
ほざろ最終話の『今日もバイトかぁ』がミスだと思っている理由を教えてください
ぼっちちゃんのコミュ障はストーリーを通じて解決されていないと考えているからです。最終話でも一言も喋れずにステージダイブしたり楽器屋ではキョドりまくったりするのがぼっちちゃんの強みでもあるということは以下の記事に書きました。
saize-lw.hatenablog.com最終話Cパートの「今日もバイトかぁ」という発言は過剰なネガティブさが脱臭されておりバイトへの慣れを感じさせますが、コミュ障は特に解消されていないと考える立場からすると解釈違いです。言うか言わないかだけで言えばギリ言うかもしれないにせよ、最終話ラストという「総括」の文脈が乗るタイミングで言わせる台詞ではないだろうと思っています(ぼざろはそういう話ではないため)。
1278.白票でも投じた方がいいのロジックが本当に理解できません 白票なら投票しないで良くないですか?
投票率が上がると嬉しい人が白票を投じた方がいいとするのはわかります(白票を投じると投票率は上がるので)。僕も白票は投票しなくていいと思っていますが、別に投票してもいいので割とよく白票を入れています。
1279.家系におけるライスの重要性を教えて欲しいです また二郎系など他のジャンルではライス頼むのかも知りたいです
家系はライス前提で濃く作ったラーメンで、ライスと合わせてちょうどいい味になるように作られています。カレーを単独で食う人があんまりいないのと同じで最初からそういう食べ方を想定した料理です。
また、ライスが頼める二郎系は基本存在しません。二郎では米を頼むくらいなら麺や野菜を増すことになっています。それもカレー屋でナンやライスは出てもうどんが出ないのと同じです。
他のラーメンではケースバイケースですが、僕は味が濃いラーメンの場合は追加でライスを頼むことがある程度です(家系以外では初手から付けることは基本ない)。
1280.百合好きの原体験となった作品・キャラはどれですか?
最初から百合好きなので特にないです。ヘテロ好きの人がヘテロ好きの原体験を聞かれても基本特にないのと同じです。
中学生の頃にプレイしたアカイイトも「たまたまプレイしたギャルゲーが百合ゲーだったから百合に目覚めた」みたいなストーリーではなく最初から「女の子同士の恋愛ゲームをやりたいわね!!」という強い意志を持って購入していたし、最初に買ったエロ本も百合ものでした。
1281.銀魂の空知英秋にマシュマロやらせたら死ぬほどバズりまくれると思いませんか 銀魂ブーストが無いマシュマロ一本だとしても
バズれそうですね。単行本のオマケページで実質マシュマロをやっていたのもあります。
1282.LWさんめちゃくちゃいい体してますけど本当に一日十分ほどしか筋トレしてないんですか!?LWさんくらいの体の人だと一日一時間くらいのトレーニング量が必要なんじゃないかと勝手に思っていました。並の体型の人がそれなりに負荷をかけて一日十分くらい鍛えればLWさんくらいの体格になれるものなのでしょうか?
ジョギングなど有酸素運動は三十分くらいやりますが、筋トレは十分程度です。ジムもパーソナルトレーナーも一度も使ったことがないし、Youtubeと本をちょっと見てやってるだけなので誰でもいけると思います。
ただ「それなりの負荷」ではないです。十分の筋トレで魂を込めて追い込んでおり、毎回息も絶え絶えで汗だくになるし部位ごとに三日くらいは筋肉痛が残ります。「凝縮した最強の全力十分トレ」という信条であり、「毎日十分お手頃トレーニング(^^♪」みたいなやつではありません。
1283.次作のデスゲームラノベとても楽しみにしています!LWさんは以前どこかで、比較的どうでもいいシーンの文章くらいならAIで生成してみたいというようなことをおしゃっていたような気がするのですが(言ってなかったらすみません)次作の執筆にAIを活用する予定はあるのでしょうか。
ありがとうございます! 頑張ります。
いまプロットを作っている段階なのでアイデア出しに使ってみたりしていますが、あまり役に立ちません。ありがちなことを並べるのは得意だけど「おっ」と思うようなことは全然言えないので、材料をいくつか吐くことはあれど結局何をどうするかは全部自分で決めなくてはいけません。例えば吸血鬼とか忍者とかメイドみたいな典型的なキャラのパターンを並べるところまではAIでもできるけど、そういう属性を何にどう活かしてストーリー上ではどう立ち回ってみたいなところは全部自分で考えるイメージです。
文章自体も自分で書くのがけっこう楽しい派閥なので現状では考えていません。
1284.LWさんはシナモロールよりもポムポムプリンの方が好きなようですが、離れていてもシナモンはいつだってLWさんのそばにいます。
シナモロールも割とかわいいですね。ジバニャンはもう……
1285.以前ブログに書いていた贈与値云々の話ですが、マルセル・モースが贈与論という本で記述しています。ぜひお時間あるときに読んでみてください。
たまたまモースと似たようなことを言ったのではなくて、元々モースの考え方を下敷きにして喋っています。ただ贈与論の全編を通しで読んだことはないので暇なときに読むかもしれません。
1286.HAL研の桜井氏のYouTubeチャンネル、半年ほどの期間で260本全て撮り編集まで終えてから投稿を開始した旨が最終回で明かされました。戦慄しました。世には稀に彼のような常軌を逸した鉄人がおられますが、その連続稼働っぷりは少々の体力やモチベ管理の妙や幼少からの習慣などの理由では説明がつかないというか(勿論その全てが必要なのでしょうが)、凡人の私にはそもそも理解の範疇の外におられるような、失礼を承知で乱暴な物言いをすると一種の怪物だと思ってしまいます。彼ら鉄人の驚異のバイタリティは一体何に支えられているのでしょうか。
桜井氏のコンテンツを全て見たわけではないですが、なんとなく、意志がめちゃめちゃ強いタイプというよりはベースラインの方が違うタイプのような気がしています。つまりバイタリティとか頑張り度合いが常人より高いというよりは、たぶん当たり前にやることの想定ラインが常人より高い印象があります。
『嘘喰い』という漫画に銅寺立会人という好きなキャラがいて、彼は「どうせ報われないので適度にしか頑張らない」という信条を持っているのですが、その「適度」のラインの方が異常に高くて他の人の認識では「めちゃめちゃ頑張る」ラインのことを「まだ適度ですらない」と言いながらやります。そんな感じです。
1287.いつも面白いブログをありがとうございます。
私はlwさんと同様の経歴をたどって現在東大の2年生なのですが、受験が終わってから人生の長期的な目的が無くなり、生活をうまく運んでいくことが難しいと感じています。
lwさんは以前、短期的な目標の達成を繰り返すと仰っていましたが、そのような目標はどのように見つけていらっしゃるのでしょうか?
ありがとうございます。
短期的な目標の達成とはいっても全然意識の高い話ではなく、何もしていないよりは何かをしている方がいいので何かはしようね程度の話で、具体的な見つけ方はダイスを振って決めるのと大して変わりません。図書館や本屋や渋谷や中野を一周したりして何となく記憶に残ったものをとりあえずやってみるとかでいいと思います。
なまじ東大という一般に国内ベストとされている大学に入れてしまうとその後も合理的に考えてベストなことをしたくなってしまうものですが、少なくともバッドではないくらいのことを何でも適当にやればいいと思います(ベストムーブはもうないので)。
1288.お題箱回162、1048の質問にて
細部にいきなりこだわって進めるのではなく、全体的に進めた方がいいと書いていましたが、これは大体の物事に当てはまりますか?
細部にいきなりこだわりだしたほうがいい事ってありますか?
物によります。例えば難易度高めの数学書などを読むときなどは僕は一周目はかなり細かく読んで二周目から全体文脈のざっくりした理解に入ります。というか細部からの積み上げでやる方が基本で、記事の書き方は例外のような気がしてきました。
この辺は個人差もあるので自分に合うスタイルを見つけるのが一番大事だとは思います。
1289.野球が面白くない理由の一つとして「ボールの座標が得点になるわけではない」というのを挙げていましたが、これは運の要素がバスケやサッカーより大きいということですか?
違います。バスケやサッカーはボールの座標だけ見ていれば点数が入ったかや入りそうかがわかりますが、野球はボールの座標と強く連動しているが物理的には無関係な人間の座標で点数が決まるため、論点がボールの座標と人間の座標に分散していて理解しにくいということです。
何か買ってもらえると嬉しいです。www.amazon.co.jp